サバティカルの寝袋はキャンプでの快適性を考え、
体の動きを妨げないオリジナルカッティングパターンで寝返りや、
寝袋に入った状態でも寛ぎやすい仕様です。
オーロラDXは、表地に40デニール※1の丈夫な防水透湿素材オーロラテックス®️を採用し、760フィルパワー※2のスパニッシュホワイトダックダウンを採用したシュラフカバーの要らないオールラウンドな立体構造の寝袋です。
オーロラテックス®️ 多孔質ポリウレタン防水コーティング加工を施したナイロン生地。防水性を高めると蒸気透湿性が低下するという問題を高レベルで解決した素材。2レイヤ地で20,000mm・透湿性6,000g/m2/24hrs、という高レベルの防水透湿性能を持っています。
ダウンバッグSTDは、しなやかで軽量な20デニール※1のナイロンタフタを採用し、650フィルパワー※2のスパニッシュホワイトダックダウンを組み合わせ、軽量・コンパクトでコストパフォーマンスの高い寝袋です。
ナイロンタフタ 合成繊維のなかでも比較的軽く、引っ張り、摩擦強度が高い繊維。滑らかでしわになりにくく、汚れが落ちやすいので手入れが楽なうえ、吸湿性も低いため濡れても短時間で乾きます。また、他の加工剤とのなじみもよく、撥水加工や透湿防水加工などのコーティングにも適します。
カップラーは寝袋を2個セットにし、連結できるように設計された商品です。
それぞれを個別で使用することも可能ですが、連結した状態では、
大人2人と小さなお子様を間に入れて3名で使用することも可能です。
AURORA DX耐久性防水・透湿性 オールラウンド |
![]() オーロラ350DXレギュラー
ショート
|
![]() オーロラ450DXレギュラー
ショート
|
![]() オーロラ600DXレギュラー
ショート
|
![]() オーロラ750DXレギュラー
ショート
|
![]() オーロラ900DXレギュラー
ショート
|
![]() オーロラ450DX
|
![]() オーロラ600DX
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダウン量 | 350g(760FP) | 450g(760FP) | 600g(760FP) | 750g(760FP) | 900g(760FP) | 450g(760FP) | 600g(760FP) |
快適使用温度 | 5℃〜 | 0℃〜 | -4℃〜 | -8℃〜 | -10℃〜 | 0℃〜 | -4℃〜 |
下限温度 | 0℃ | -5℃ | -11℃ | -16℃ | -19℃ | -5℃ | -11℃ |
本体重量 |
860g
820g
|
980g
950g
|
1290g
1230g
|
1460g
1400g
|
1800g
980g×2
|
1290g×2
|
|
価格 | ¥30,580(税込) | ¥36,960(税込) | ¥50,600(税込) | ¥55,880(税込) | ¥61,710(税込) | ¥72,820(税込) | ¥99,990(税込) |
DOWNBAG STD軽量コンパクト 高コスパ |
![]() ダウンバック350STDレギュラー
ショート
|
![]() ダウンバック450STDレギュラー
ショート
|
![]() ダウンバック600STDレギュラー
ショート
|
![]() ダウンバック450STD
|
---|---|---|---|---|
ダウン量 | 350g(650FP) | 450g(650FP) | 600g(650FP) | 450g(650FP) |
快適使用温度 | 8℃〜 | 5℃〜 | 0℃〜 | 5℃〜 |
下限温度 | 3℃ | 0℃ | -7℃ | 0℃ |
本体重量 |
650g
640g
|
750g
710g
|
1040g
1020g
|
750g×2 |
価格 | ¥24,970(税込) | ¥31,460(税込) | ¥44,000(税込) | ¥61,820(税込) |
最上部写真:五光牧場オートキャンプ場
※撮影は特別な許可をいただいて撮影しています。